2019年10月11日

あがく

台風19号接近中。

今日は一日中徹底的に防災減災対策emoji01

ハウスを閉じた後に撮影のため見にくい写真で、ごめんなさい。


パイプハウスにT字の筋交いをパイプで入れ、さらに木の柱を13本入れて補強emoji11

ハウスが潰れたり、ビニールが破れてもイチゴ達191は死守出来るよう、不織布のシートをイチゴに掛けて対応。

自然には勝てない。

でも

負けないための小さな積み重ねはやり尽くす。

あとは神のみぞ知る?かな。

明日も最後のあがき。

負けないようにface21


  


Posted by くり at 20:53Comments(0)

2019年08月11日

夏の仕事

また何ヶ月書いてないのだろう。

イチゴの収穫を終えてから早2か月以上経過。

雨ばかりの6月☔梅雨明け後の酷暑☀

人間もイチゴの苗も大変ですわ


さてそんな暑い夏に毎年恒例にしている仕事が一つ。

梅干し作り

今年は南高梅を8キロ。、自園で収穫した梅で3キロ漬けました~




朝、仕事に行く前に一粒icon12

この一粒で熱中症に効果ありemoji01

土用干し中の我が家は今、梅の香り194で溢れてます。  


Posted by くり at 17:33Comments(0)

2019年06月06日

バカンスへGO~!

毎年恒例!

いちごシーズン終了後の旅へ

どこにいるでしょう~か?


写真は海辺の源泉かけ流し温泉。なんと無料~icon12



ヒント
①昨年、世界ジオパークに認定
②2020オリンピックで自転車競技が開催される
③温泉いっぱ~い♨



ではまた。  


Posted by くり at 17:31Comments(1)

2019年04月30日

日本脱出~⑤

平成最後の日。

別れを惜しむような雨emoji19と言いたいが、けっこう激しくてそんな感じではない・・・

露地野菜や、果樹、稲作農家さんにとっては久々のまとまった恵みの雨emoji19乾燥していたからなんだかホッとします。

たらたらとまた、インドネシア旅の続きを書きますね。

仕事だけでなく、最終日は少し視察と私の趣味emoji03もさせてもらいました~

ボゴール大学から車を出して頂き、ドライバーのアンディさんとシティの案内で超ローカルな市場やスーパーを視察させてもらいましたemoji01

地元に住むシティでも、なかなか来ることが無い濃い~市場face15

この日は大統領選挙があり、半分以上のお店が休みだったのが残念face24

でもインドネシアの地方の食文化を少し感じる事が出来ました。


アンディ行きつけのお店で食事。

ボゴール名物の"トゲ ゴレン"icon28
ジャージャー麺に近い感じかな~甘辛いソースがかかった麺料理です。辛さがジワジワ来て顔から汗が吹き出ましたemoji07


そして私の趣味emoji03icon17



温泉emoji01

インドネシアも日本と同じ火山に育まれた土地icon12
温泉が無いわけが無い!と思い調べたら発見~

ボゴール近郊にあるティルタサニタ温泉群の中の一つの温泉施設へ
眼下には熱帯雨林が広がっています。

源泉かけ流しemoji02硫黄の香り、そして強烈な塩分濃度とエグミ?苦み?を感じる濃い~~~温泉好きにはたまらない泉質face23


外国人は私一人face15

写真右のおじさんに「お前はどこから来た?」と問われ

「日本」と私

「お~ジャパンか!」

と大盛り上がりface22

入浴方法など身振り手振りで教えてもらいながら、とてもとても楽しいひと時でしたicon12
普通の観光ではなかなか来ることが出来ない場所、シティとアンディに本当に感謝です。

ありがとうface17
  


Posted by くり at 16:29Comments(0)

2019年04月27日

日本脱出~④

10連休に突入~

インドネシアから帰ってあっという間の一週間でした。

さて、今回なぜ私がインドネシアに行かせてもらえる事になったのか?

大学の同級生がボゴール大学の先生だったからなんですね。

インドネシアからの留学生だったシティ(写真左の女性)は、日本の大学で大学院に進み博士号を取得し母国の大学で研究者の道を歩んでいます。

ASEANのプロジェクトが開催されるにあたり、日本の農業関係者を捜すため、大学の恩師に連絡をしたそうで・・・

で・・・私に繋がりました~face15



収穫と来シーズンの育苗emoji51に向けての作業が重なる大変な時期であることはわかっていましたが、せっかく頂いたチャンスicon12


スタッフさん達に「インドネシアのため、というか自分の成長のために行かせてもらいたい!」っと相談。

「行ってよしemoji01」との同意を頂き飛び立ったわけですface17



大学の同級生と卒業後、海外で共に仕事が出来るなんて想像もしていなかっただけに、なんか感慨深く、幸せな一日でした。  


Posted by くり at 11:37Comments(0)

2019年04月20日

日本脱出~③

今回の最大の使命はインドネシアの若者に農業の魅力や可能性を伝える事。

日本の農林水産省がASEAN諸国において各国の大学と連携してASEANにおける若年層の人材育成に取り組んでおり、平成26年以降ASEAN事務局への拠出金により、十カ国10大学において各大学のカリキュラムに合わせて、日本から企業や専門家を派遣し、日本の優れた技術やサービス等に関するより実践的な知識、技術について教育を行っています。

で、今回はインドネシアのボゴール農科大学でのイベントに参加させてもらいました。


トークショー形式で、通訳を入れてもらいながら写真も使って自分の経営についてお話ししました。



最後には学生さんや先生方、イベントゲストと記念撮影icon64
学生さん達は熱心ですごいパワーを感じ、イベントは熱気ムンムンface25質疑応答も盛り上がりましたemoji01

写真中央のグレーのスーツを着て、グレーのヒジャブ(イスラム教の女性が被る布)をまとっている女性は元JKT48のNo.1のメロディーさんです。
彼女は日・ASEAN食料・農業友好親善大使でもあります。


なぜ私が行ったのかはまた後ほど~face21


  


Posted by くり at 17:43Comments(0)

2019年04月17日

日本脱出~②

正解はインドネシアemoji01



インドネシアの首都ジャカルタから60㎞程離れた自然豊かな街"ボゴール"にある国立ボゴール農科大学で開かれたASEANと日本の農林水産省の共同プロジェクトに参加させてもらうため、インドネシアに来ちゃいましたface25
ボゴール農科大学はインドネシアでも五本の指に入る名門校だそうです。



若者へ農業の未来、可能性を伝えるためインドネシアの農業関係者三人と共にトークショーを
やってきましたicon12


なぜ私が行ったのか?

色々なご縁がめぐりめぐって、今回もとてもとても貴重な経験をさせてもらいました。

詳しくはまた書きます。

関係者の皆様本当にありがとうございました。

KURI FARMもしっかり稼働中~

支えてくれたスタッフの皆様にも感謝ですface17

  


Posted by くり at 19:56Comments(0)

2019年04月16日

日本脱出~①

いちご収穫真っ只中emoji01

なのですが日本飛び出して、ある国にお邪魔してます。



ヒント
①経済成長目覚ましく
②明日大統領選挙があり
③3月末に国内初の地下鉄が完成
④デヴィ夫人とゆかりのある国

ちなみに観光で来たわけでは無いですよ~face21  


Posted by くり at 20:52Comments(1)

2019年04月15日

久々の・・・

どこにいるでしょう~か?






昨年9月に一生懸命書いたブログが、投稿したつもりがされておらず(;° ロ°)消えてから書く気力が失せておりましたface24

久々の再開!

ではまた明日~
  


Posted by くり at 23:36Comments(0)

2018年09月09日

耕作してる風??荒廃農地

安倍首相が以前スピーチで語っていた

「息を呑むような美しさ」

という水田風景を最近見なくなって来た。

もちろん整然と柔らかい風に気持ち良さそうに身を預ける、稲穂輝く美しい水田を維持している農家さんもたくさんいらっしゃるicon12

でも・・・

年々酷くなってきているように感じているのは私だけだろうか・・・

先日、旅先で近年最強クラスの水田を見つけてしまい・・・

怒られる事も覚悟で写真を撮ってきた(場所は特定出来ないよう一応配慮)


以下

耕作してる風??荒廃農地

をコレクションしてみた。


①草まみれの水田・・・9割雑草icon15



雑草が無い部分だけ鎌で稲が刈り取られていた!


②さつま芋
右は個人農家さんの畑美しいicon14

左は株式会社が農業参入した畑マルチしてるのに雑草だらけicon15
芋はどこ?


③農業法人が多角経営を目指し多品目栽培を始めた畑。
いも類が栽培されてるらしいが手が回らずツユクサに被われているface15
作物が見えない!どこ?



④こちらも農業法人が多角経営のため長ネギ栽培に参入。こちらも手が回らず粗放栽培に・・・灌水や施肥ムラにより成長していないface16



「息を呑むような酷さ」

食べ物を作っているという

"心"

が全く感じられない・・・

この景色を生み出した原因を安倍首相は気がついてくれるだろうか?face20  


Posted by くり at 14:22Comments(0)